【年に一度のレア焼酎 3/1 発売!!】甕仙人ブルーボトル

【年に一度のレア焼酎 3/1 発売!!】甕仙人ブルーボトル

こんにちは!酒匠さんそうです!

今日はなんと!!販売20周年を迎える「甕仙人ブルーボトル」をご紹介します!!!

有名芋焼酎「なかむら」で大人気の中村酒造場さんが造り出す甕仙人のブルーボトル、製造開始は2005年で今季で20周年を迎えます!!年1度の限定品で、毎年待ちわびている焼酎ファンも多数!!そのこだわりをご紹介していきます✨

■甕仙人ブルーのコンセプト

甕仙人ブルーのコンセプトは3つ!!

①宮崎県小林市の契約農家の完熟堆肥栽培(農薬不使用)の黄金千貫のみを使用

②1シーズンに1仕込みだけの限定製造

③その年の味をダイレクトに表現するため他の銘柄とのブレンドを一切施さない

通常蒸留酒は「熟成」や「ブレンド」をしなければ酒質の安定や品質維持向上は難しいとされていますが、こちらの甕仙人ブルーは、原材料となる黄金千貫の生産工程である「農業」、そして「醸造発酵」に注力し、高いレベルでの個性を発揮する銘柄が造られているのです(このこだわりに感動!!すごいですよね!!)

実は焼酎の原材料であるサツマイモは近年「基腐れ病」というイモの病気が猛威をふるっており、原材料の調達ができず生産量が減ってしまった…という酒蔵さんも多かったのですが、こちらの契約農家の畑では病気の影響もなく、健康的な畑でおいしい焼酎に適した黄金千貫が育っているとのこと。

農薬や化学肥料の使い過ぎなどがまだまだ多い日本において、原材料にも真摯に向き合い、生産、そしてお酒の製造を行うことは非常に難しいと思うのですが、今後非常に大切な視点になるのではないかと感じています。私達のお店も、そんなお酒をしっかり応援し、お客様に味を、そしてその想いを味わっていただきたいと思います!

■今季の甕仙人ブルーボトルは??

今季(2024年8月~12月)の数あるタンクの中で、蔵の皆さん全員でブラインドテイスティングを行った際に2年連続でNO.1に輝いたのが甕仙人ブルーボトルだったという逸話もあるような、おいしい焼酎に仕上がっているそうです。この記事を書いているのが2月27日で3月1日全国一斉発売なので、私もまだ飲めていないので、飲むのを非常に楽しみにしておりますー♪

黄金千貫ならではの甘い香りとうまみは、そして心地よい余韻をしっかり感じられる今期の甕仙人ブルーボトル!2024年の芋は雨が少なく日照時間が長かったので水分少なめで旨味がギュッと濃縮されているとの情報もありますので、期待がさらに高まりますね!

ぜひ、20年も愛される、こだわり抜かれた焼酎を、皆様の手に取って頂きた位と思います!!!当店も数量限定で販売させて頂いております。

ぜひぜひ一度、飲んでみてくださいね!!

ご購入はこちらから↓

甕仙人ブルーボトル(720ml・1800mlあります)

※3月1日全国一斉発売です!

Older Post
Newer Post
閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

- 年齢確認 -

20才未満の方の飲酒、
酒類の提供は法律で禁止されています。

検索

カートには商品が入っていません。
トップページに戻る