こんにちは、酒匠さんそうです!
梅雨の合間の晴れ間がうれしい今日この頃。暑さが本格化する前に、涼やかに楽しめる一本を探している方も多いのではないでしょうか?
本日は、そんな季節にぴったりの本格米焼酎をご紹介します。
1.尾鈴山 山翡翠(やませみ)
宮崎県・尾鈴山蒸留所
自然豊かな尾鈴山の麓に位置する蒸留所で造られた、本格米焼酎「山翡翠(やませみ)」。霧島山系の伏流水を使用し、厳選された国産米のみで仕込まれた、繊細で清らかな味わいが魅力です。
2. まるで清流のような焼酎
減圧蒸留によって引き出される、やさしく上品な香りとクリアな飲み口。
「米焼酎ってこんなにスッキリしてるの!?」と驚かれるお客様も多く、焼酎ビギナーにもおすすめです。
名前の「山翡翠(やませみ)」は、清流に生きる美しい鳥“カワセミ”にちなんでおり、その名の通り涼感あふれる味わいが広がります。
3. 飲み方いろいろ、夏こそ楽しめる米焼酎
・ロックでひんやりキレよく
・炭酸割りで香りを立たせて
・冷やした水割りでさらりと食中酒に
食中酒としても万能で、冷や奴や夏野菜の煮びたし、鶏の塩焼きなど、さっぱりとした和食と相性抜群です。
4. まとめ
-
国産米使用の本格米焼酎
-
減圧蒸留によるスッキリと上品な飲み口
-
清涼感のある味わいで夏にぴったり
-
初心者や女性にもおすすめ!
この夏は、焼酎の新たな一面に出会ってみませんか?
「尾鈴山 山翡翠」、当店にて好評発売中です!