こんにちは、酒匠さんそうです!
本日は、三重県鈴鹿市の銘酒蔵・清水清三郎商店が手がける人気銘柄「作(ZAKU)」シリーズから、洗練された味わいが魅力の**「作 恵乃智(めぐみのとも)」純米吟醸**をご紹介します!
◯ 「恵乃智」の名前に込められた想い
「恵乃智」は、自然の恵み(米・水)と造り手の智恵(技術)の融合から名づけられた一本。
「作」シリーズの中でも特に透明感と華やかさが際立つ、スタイリッシュな純米吟醸酒です。
美しいボトルデザインと繊細な味わいで、食卓を一層引き立ててくれます。
◯ 味わいの特徴
・香り:ほんのり甘く、果実のような華やかな香り
・味わい:口当たりは柔らかく、優しい旨みとキレのある後味が絶妙
・余韻:フレッシュさと奥行きのある余韻が心地よく広がる
フルーティーで軽快ながらも、しっかりと米の旨みが感じられる、まさにモダン純米吟醸の代表格です。
◯ おすすめの飲み方
「作 恵乃智」は、その香りと味わいのバランスを楽しむために、まずは冷酒でお試しください。
-
冷酒(5〜10℃):フルーティーな香りと爽やかな味わいが際立ちます
-
常温〜ぬる燗:米の旨みとまろやかさがふくらみ、また違った表情に
ペアリングには、白身魚のカルパッチョ、冷しゃぶ、山菜の天ぷら、カプレーゼなど、さっぱりとした料理との相性が抜群です。
その名のとおり、自然の“恵み”と造り手の“智”が融合した「作 恵乃智」。
和洋を問わず、幅広いお料理と楽しめる一本です。
日本酒初心者から通の方まで満足させる、完成度の高い純米吟醸をぜひご堪能ください!
ただいま店頭にて好評販売中!数量限定につきお早めに♪