こんにちは、酒匠さんそうです。
本日は、佐賀県の老舗蔵「瀬頭酒造」さんが手がけるこだわりの純米酒、**「東長(あずまちょう)純米酒」**をご紹介いたします。
1. 地元佐賀の米と水で醸した、やさしく深い味わい
「東長 純米酒」は、佐賀県産米と多良岳山系の清らかな水で仕込まれた、地元の恵みたっぷりの一本。
やわらかな甘味と、ふくよかな米の旨みが口の中にじんわりと広がり、飲むほどに心がほっとする味わいです。
冷やしても、常温でも、ぬる燗でも美味しくいただける万能タイプ。季節やお料理に合わせて楽しんでいただけます。
2. 佐賀県の老舗蔵・瀬頭酒造の丁寧な酒造り
大正8年創業の「瀬頭酒造」さんは、佐賀の風土に根ざした酒造りを今も大切にされています。
この純米酒は、昔ながらの三段仕込みで丁寧に醸され、米の風味をしっかりと感じられる一本。
派手さはなくとも、毎日飲みたくなるような“うまさ”がここにあります。
3.食事と寄り添う一本
「東長 純米酒」は、お料理との相性も抜群!
-
冷やして:お刺身、冷奴、サラダチキンなどと
-
常温で:煮物、焼き魚、出汁のきいた料理にぴったり
-
ぬる燗で:おでんや肉じゃがなど、ほっこり系の家庭料理におすすめ
4. 商品情報
-
蔵元:瀬頭酒造
-
種類:純米酒
-
精米歩合:68%
-
日本酒度:-4(やや甘口)
-
アルコール度数:15%
「地酒はやっぱり地元がうまい!」そんな一本を、ぜひこの機会に味わってみてください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!