「紅芋×匠の技が生んだ深い甘香。大島酒造の最高傑作」

「紅芋×匠の技が生んだ深い甘香。大島酒造の最高傑作」

~40年の情熱が結実した、紅芋焼酎の新たな境地 ~

創業から40年――。
「紅芋焼酎を極める」というただ一つの信念を胸に、日々研究と研鑽を重ねてきた大島酒造。
食用として“美味しい紅芋”にこだわり、その香り・甘味・個性を最大限に引き出すため、自社圃場で苗作りから栽培、収穫まで一貫して行う“唯一無二”の蔵です。

通常の白芋を使う芋焼酎とは異なり、紅芋の特徴に最適化した仕込み方法を長年追求。
その結晶として生まれたのが、新ブランド 「長崎 紅芋・大島」

数種類の紅芋を掛け合わせ、それぞれの香味の個性を巧みにブレンドすることで、これまでのラインナップとは一線を画す深みと華やかさを持つ一本に仕上がりました。


味わいの特徴

口に含んだ瞬間、
ふわりと広がる “甘香の香ばしさ”。
続いて押し寄せる濃醇で深い味わい。
最後には芋焼酎らしい心地よい余韻が静かに続く――。

紅芋の魅力を極限まで引き出した、「豊かな香り × 深い旨み × 上質な余韻」が楽しめる、まさに完成度の高い紅芋焼酎です。


おすすめの飲み方

お湯割り(最推し)

紅芋ならではの甘く芳醇な香りがふくらみ、重厚な旨みが際立つ一杯。
飲みごたえ・余韻ともに最高のバランス。

オン・ザ・ロック

落ち着いた紅芋の香りとまろやかな甘さが調和。
氷を溶かしながら飲むことで、味わいのグラデーションを楽しめます。

炭酸割り(ソーダ割)

爽快感のあるキレに紅芋の風味がよくマッチ。
食中酒としても抜群の相性。

飲み方一覧

  • ◎:オンザロック

  • △:そのまま

  • ◎:お湯割り

  • △:水割り

  • ◎:ソーダ割

※飲み方はあくまで当店の主観です。お好みでどうぞ!


蔵元紹介 ― 大島酒造(長崎・西海大島)

1985年創業。
焼酎文化がなかったこの地で、「紅あずま」を活かすために生まれた挑戦の蔵。

“ここでしかつくれない焼酎をつくる”という強い信念のもと、
・大地を耕し
・苗を育て
・実を収穫し
・仕込み、醸す
すべてに情熱を込める丁寧な酒造りを続けています。

美しい海と自然に囲まれた西海大島の恵みを活かした、唯一無二の紅芋焼酎。
飲む人に“至福のひととき”を届けたいという想いが、一滴一滴に込められています。

商品ページはこちら

Older Post
Newer Post
閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

- 年齢確認 -

20才未満の方の飲酒、
酒類の提供は法律で禁止されています。

検索

カートには商品が入っていません。
トップページに戻る
RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun