こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、伝統の水酛仕込み ― 江井ヶ嶋酒造
神鷹 純米酒のご紹介です。
特徴
-
製法:水酛仕込みによる自然の酸味と旨み
-
原料:兵庫県産米を使用
-
酒質:純米酒らしいふくよかさと古式仕込み特有の複雑さ
水酛仕込みならではの柔らかな酸味としっかりとした旨みが調和し、飲みごたえのある味わいを感じられます。現代の速醸酒母では得られない、野趣と奥行きのある味わいが魅力です。
味わい
口に含むと、まず広がるのは乳酸由来の心地よい酸味。その後に、米の旨みとコクが重なり、余韻はじんわりと深みのある味わいで締めくくられます。酸味と旨みがしっかり感じられるため、淡麗というよりは力強さと複雑さを楽しむタイプの純米酒です。
おすすめの飲み方
-
常温またはぬる燗:水酛仕込みの旨みと酸がふくらみ、料理との相性も抜群
-
冷やして:酸味が爽やかに際立ち、すっきりとした飲み口に
-
食中酒に:焼き魚や煮物、発酵食品を使った料理と好相性
とくに燗酒にすると水酛ならではの旨みが一層引き立ち、心も体も温まる味わいをお楽しみいただけます。
古式仕込みが生み出す重厚な味わいを、ぜひご自宅でじっくりと味わってみてください。伝統の技と蔵人の情熱が詰まった「神鷹 純米酒 水酛仕込み」、おすすめの一本です。