


Sakari 抹茶
通常価格 ¥1,760
税込
※こちらの商品はギフトラッピング可能商品です。ご希望の方は、こちらのページより、「ギフトラッピング」も併せてご購入ください。※別ウインドウで開きます。
こちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://sakesanso.com/products/gift?_pos=7&_sid=c2953a746&_ss=r
■どんなお酒?■※一部資料より抜粋
~日本ならではの素材と日本酒をブレンドした「和リキュール」~
“世界中でカジュアルに日本酒を愉しんで頂きたい”という思いから生まれた、スタイリッシュなデザインの『Sakari』ブランド。
*こちらの商品はベジタリアンで、グルテンフリーで、保存料無添加です*
「Sakari 抹茶」は、日本三大銘茶と言われる”宇治抹茶”を100%使用、日本酒とブレンドした、香料、着色料不使用の純米酒と抹茶の自然なハーモニーを楽しめる「和リキュール」。
【宇治抹茶とは】
日本における緑茶発祥の地、京都府宇治市を中心に、周辺地域で栽培されたお茶で、なおかつ京都府内の業者が地元で仕上げ加工したもののみを宇治茶と呼びます。
この宇治茶を原料にした宇治抹茶の特徴は、渋みの後に奥深い甘さやコクが感じられます。
■どんな味わい?■
純米酒と抹茶の自然なハーモニーを楽しめる和リキュール。
日本酒の旨み、宇治抹茶の上品な甘みとほのかな苦み、芳醇な香りが口いっぱいに広がります。
■どんな飲み方・料理と合う?■
ストレートはもちろん、ソーダや牛乳で割っても美味しいアルコール11度。大人のデザートとしてアイスクリームやかき氷にも最適です。
◎:オン・ザ・ロック
○:冷やしてそのまま
ー:お湯割り
ー:水割り
○:炭酸水割(ソーダ割)
○:牛乳割り
◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。
■蔵元さんのこと■※一部資料より抜粋
明治22年(1889年)創業。
「産業の興隆に資し、西宮の発展に役立つ事業を企てよう」とする有志たちが株式組織の西宮企業会社を設立し、酒造業を開始。
2019年、創業130周年を迎えた。
日本盛株式会社(にほんさかり、Nihonsakari Co.,Ltd. )は、本社を兵庫県西宮市用海町に置く、日本の酒造会社、ならびに同社が発売する酒造ブランド。
灘五郷の一角を担うメーカーで、大関、白鹿などと並ぶ、日本酒の一大産地西宮市の酒造メーカー。
《商品データ》
■商品名:Sakari 抹茶 ”Sakari Matcha”
■容量:700ml
■度数:11度以上12度未満
■酒類・品目:リキュール類
■原材料:抹茶、醸造アルコール(国内製造)、日本酒、酵母粉末、糖類、pH調整剤
■生産地:日本・兵庫県
■製造元:日本盛株式会社
兵庫県西宮市用海町4番57号
■保存方法:冷暗所保存
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。