

ワイン酵母仕込み そげん
通常価格 ¥1,180
ユニット価格 per
税込
※こちらの商品はギフトラッピング可能商品です。ご希望の方は、こちらのページより、「ギフトラッピング」も併せてご購入ください。※別ウインドウで開きます。
こちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ギフトラッピング
■どんなお酒?■※一部資料より抜粋
普段お酒を飲む女性に「そげんグイグイ飲んで大丈夫とぉ?」(筑後地方の方言)というくらいフルーティで女性でも好まれる華やかな香りと味わいを連想できるようなネーミング「そげん」。
ワイン酵母で仕込むことで、まるでメロンのようなフルーティな香りと優しい口当たりに。
原材料には、国産二条大麦「はるしずく」と「ほうしゅん」を使用。
焼酎ユーザーはもちろん、若い方や焼酎にあまり馴染みがない方に是非飲んでほしいという想いを一心に焼酎造りに挑みました。
=香り華やかな焼酎を=
今までにないフルーティな香りを実現するために、華やかな香りを生成する大事な役割を果たす「酵母」に着目。
今回取り扱いが非常に難しい「ワイン酵母」を用いて試行錯誤挑戦し仕込んだ結果、グラスに注いだ瞬間まるで果物のような華やかな香りがフワッと漂う、今までにない麦焼酎が生まれました。
造り手の想いが込められた華やかな焼酎是非ご賞味下さい。
☆受賞歴☆
TWSC2020・TWSC2021 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 焼酎部門 2年連続金賞受賞!
=TWSCとは?=
東京ウイスキー&スピリッツコンペティションとは 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本人の繊細な味覚をもって、世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会です。
2020年には日本が誇る蒸留酒を世界の人々に知ってもらいたいという思いから、焼酎部門を新設されました。
審査は洋酒及び焼酎のプロが約2カ月以上にわたり、1次審査、2次審査と銘柄を隠し審査するブラインドテイスティングで実施され、2020年度は258アイテムの中から、 名誉ある最高金賞(全15品)に「こげん」、金賞(全43品)に「そげん」が受賞、2021年度は255アイテムの中から「こげん」「そげん」がともに金賞(全64品)を連続受賞しました。
■蔵元さんのこと■※一部資料より抜粋
設立:昭和10年11月5日(創業天保年間)
福岡県の久留米市・大善寺に蔵を置く、日本酒、焼酎、リキュールをメインに製造・販売するメーカー。
目指すところは「お客さんにいちばん近い酒造会社」。毎日の晩酌に、そして特別なときにもそばに置いてもらえる、おいしくて安心できるお酒を造っています。
=地の利に感謝する=
酒づくりにおいて水はとても大切です。
鷹正宗の焼酎を製造している叡醂酒造は、緑豊かな田主丸町。水縄山地とも呼ばれる耳納連山のふもとで、私たちはその伏流水をふんだんに使うことができます。
また、九州は麦の生産が盛んです。地元・久留米産の麦も使用し、地産地消の酒づくりを目指しています。
鷹正宗は平成27年から酒類鑑評会への出品を再開し、複数の焼酎が福岡県国税局酒類鑑評会や福岡県酒造組合主催の酒類鑑評会で金賞を受賞しました。
口にして思わず「おいしい」と言葉がこぼれ落ちるような、笑顔がはじけるような、そんなお酒を造ることができれば本望です。
《商品データ》
■商品名:ワイン酵母仕込み そげん
■容量:720ml
■度数:25度
■酒類・品目:本格焼酎・麦焼酎
■原材料:麦、麦麹
■生産地:日本・福岡県久留米市
■製造場・加工場:製造場:叡醂酒造株式会社/福岡県久留米市田主丸町田主丸1162番地 1
加工所:大善寺蔵/福岡県久留米市大善寺町黒田297番地
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。