本坊酒造 ツヌキ カムクワット ”TSUNUKI KUMQUAT”
通常価格 ¥3,298
ユニット価格 per
税込
※こちらの商品は「化粧箱付き商品」ですので、ギフトラッピング「無償」です。
ご希望の方は、備考欄にて「ギフトラッピング希望」とご要望ください。
■どんなお酒?■※一部資料より抜粋
~加世田津貫産金柑のキュラソータイプのリキュール~
「TSUNUKI KUMQUAT(ツヌキ カムクワット)」は、本坊酒造発祥の地、南さつま市加世田津貫の特産品である金柑の魅力を独自製法で引き出した、クリアで爽やかな香りと、濃厚でほろ苦い甘さが特徴のリキュール。
※KUMQUAT:「金柑」の意
南九州の温暖な気候のもとで太陽の恵みをいっぱいに浴び育まれた津貫産金柑を使用。
金柑の果実と、皮を乾燥させたドライピールから、それとわかる繊細で爽やかな香りと、ほろ苦さを抽出し、金柑の美味しい魅力をまるごと詰め込んだオリジナルリキュールに仕上げました。
☆受賞歴☆
☆サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024
最優秀金賞受賞(TSUNUKI KUMQUAT)
=サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)とは?=
アメリカで開催されている、全米最大のアルコール飲料専門の酒類コンテスト。
米国のホテル、レストラン関係者、流通バイヤー、ジャーナリストなどの審査員によるブラインドテイスティングで選考され、部門ごとに複数のカテゴリーに分かれ競われる世界で最も名声のあるコンペティションのひとつとして知られています。。
■どんな味わい?■
クリアで爽やかな香り、濃厚でほろ苦い甘さ
■どんな飲み方・料理と合う?■
香料、着色料、酸味料を使用せずに、金柑本来の香りと味わいを凝縮した無色透明のリキュールは、ソーダ割りやロック、オリジナルカクテルの割り材として、お好きな飲み方でお楽しみいただけます。また、お菓子作りのリキュールとしてお使いいただけます。
オススメの飲み方
◎:オン・ザ・ロック
△:ストレート
△:冷やしてそのまま
ー:お湯割り
ー:水割り
◎:炭酸水割(ソーダ割)
◎:カクテルベースに
◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。
■蔵元さんのこと■※一部資料より抜粋
本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業の長い歴史を持ち、創業の精神を受け継ぎ、ウイスキー事業やワイン事業などを展開している企業。
=明治5年の創業から150年以上にわたる本坊酒造の歴史=
甲類焼酎や本格焼酎、ウイスキー「マルスウイスキー」、ワイン「マルスワイン」などを製造・販売している。
総合酒類メーカーであり、九州に本社を置く醸造業としては酒類の種類が最も多い。
工場は鹿児島県内の他、長野県(ウイスキー部門)と山梨県(ワイン部門)に置いている。
《商品データ》
■商品名:ツヌキ カムクワット ”TSUNUKI KUMQUAT”
■容量:700ml
■度数:40度
■酒類・品目:リキュール類
■原材料:醸造アルコール(国内製造)、糖類、加世田津貫産金柑
■特徴:鹿児島産・金柑のジャパニーズリキュール
■生産地:日本・鹿児島県
■製造者:本坊酒造株式会社
鹿児島県鹿児島市南栄3丁目27番地
■製造元:本坊酒造 マルス津貫蒸溜所
鹿児島県南さつま市加世田津貫6594
■保存方法:冷暗所保存
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。