


呑鷹 "NOMITAKA" 紅はるか
通常価格 ¥2,798
ユニット価格 per
税込
※こちらの商品はギフトラッピング可能商品です。ご希望の方は、こちらのページより、「ギフトラッピング」も併せてご購入ください。※別ウインドウで開きます。
こちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ギフトラッピング
■どんなお酒?■※一部資料より抜粋
〜福岡県筑後市で開発・収穫された芋、「紅はるか」と米で造った本格芋焼酎「のみたか」〜
恋の神様「恋木神社」が宿り、若鷹「※ソフトバンクホークス」が勇壮に舞う筑後が生んだ、筑後を愛する筑後もんの焼酎が、装いを新たに新発売。
※福岡県筑後市に「福岡ソフトバンクホークス 二軍練習場」があります。
筑後の自然の恵みと、伝統の技で生み出した、芋自体の風味が楽しめる芋焼酎です。
「蜜芋」の異名を持つ「紅はるか」の最高糖度の甘みと旨味が凝縮した風味が楽しめます。
■どんな味わい?■
コクのある香りと味わいのバランスがとても優れたやや甘めの芋焼酎です。
香味の特性
・軽やかな旨味のあるお酒
・キレイで甘く芳醇な香り
・すっきりとした味わい
■どんな飲み方・料理と合う?■
ロック・お湯割り
・食中酒として幅広いお料理と相性が良く、刺身・焼き魚・焼き鳥(塩)もつ焼き(たれ)・煮魚など
◎:オン・ザ・ロック
△:そのまま
◎:お湯割り
△:水割り
△:炭酸水割(ソーダ割)
※◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。
■蔵元様のこと■※一部資料より抜粋
=明治26年(1893年)創業伝統と技術で造られる本格焼酎=
日本有数の河川である、筑後川の水の恵みの下、明治26年の創業以来本格焼酎一筋に製造をしてまいりました。
伝統的な技を伝え、同時に常により良い味を求める姿勢で新しい技術に挑戦しています。
福岡の穀倉地帯、筑後地方の中心にある筑後市。阿蘇山を水源とする筑後川は第一級河川として九州北部における社会、経済及び文化活動の基盤をなし、古くから人々の生活及び文化の発展を支えています。
西吉田は、その筑後川水系の一級河川、矢部川の水の恵みの下、より美味しい味わいのある焼酎を楽しんでいただけるよう原料と製法にこだわり続け、本格焼酎の製造をしています。
《商品データ》
■商品名:呑鷹 "NOMITAKA" 紅はるか
■容量:720ml・1800ml
■度数:25度
■酒類・品目:本格焼酎・芋焼酎
■原材料:さつまいも(国産)・米麹(国産米)
■使用麹:非公開・常圧蒸留
■生産地:日本・福岡県筑後市
■製造元・産地:西吉田酒造株式会社
福岡県筑後市大字和泉612番地
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。