




ピスコ・ポルトン アチョラード
通常価格 ¥8,426
ユニット価格 per
税込
※こちらの商品は「化粧箱付き商品」ですので、ギフトラッピング「無償」です。
ご希望の方は、ご注文ステップ内の備考欄にて「ギフトラッピング希望」とご要望ください。
◇近年動画配信サイトやSNSなどでも高い人気のピスコ。◇ ※資料より引用
■ピスコとは?
ペルーの伝統的な蒸留酒、ピスコ。
収穫されたばかりの新鮮なブドウの果汁を発酵させものを、原産地呼称の基準を維持する伝統的な方法で蒸留して作られる蒸留酒。
贅沢で濃厚なフレーバーをもたらす為に1リットルのピスコを作るために9~15kg超のブドウを使用する為、大量生産が困難なお酒です。
当時の南米にはすでに蒸留技術が存在していて、それら蒸留酒は、飲用のほか、ワインの腐敗を防ぐ目的もあった。 ピスコという名前は、かつてペルーにあったピスコ港に由来する。
なかでも「ピスコポルトン」は、これまで世界のスピリッツ競技会で150以上のメダルを獲得しているトップブランドとして認知されています。
■ピスコはブランデーなのになぜ透明なのでしょう?
ブランデーの製造方法とよく似ていますが、樽で熟成させないため無色透明であることがペルーピスコの特徴。
■アチョラード?
ペルーの海岸で栽培される特定品種のブドウのうち2種類以上をブレンドして製造する方式。
PORTÓNのアチョラードは、ブドウ品種のうち、芳香品種のトロンテルとアルビージャ、非芳香品種のケブランタの3種類を使用しています。
■モストベルデ?
果汁の発酵工程の途中から蒸留を行うことで、ブドウ本来が持つ糖分の全てをアルコールへ変換させることなく製造する手法。
■受賞歴
・東京ウイスキースピリッツコンペティション2020, 銀賞
・Gold Medal(Concours Mondial de Bruxelle 2019, ベルギー)
・Gold Medal(Danfrancisco World Spirits Competition,米国)
・Gold Medal(Concours Mondial de Bruxelles,ベルギー)
・Cairman’s Trophy(Ultimate Beverage Challenge,米国)
・Bronze Medal(International Wine&Spirits Competition,英国)
※資料より引用
◇どんな味わい?◇
ピスコポルトンは、通常のピスコと比べてもフルーティーで甘みのある味わいが特徴。
・フルーティーな香り:白ブドウを原料にしているため、柑橘系や洋ナシのような香りが広がる。
・スムースな口当たり:アルコール度数は40度前後ながら、まろやかで飲みやすい。
◇オススメのレシピ◇
■ピスコサワーの作り方
<基本レシピ>
ピスコ:45ミリリットル
ガムシロップ:15ミリリットル
ライム果汁(またはレモン果汁):15ミリリットル
卵白:1個分
氷:3〜4個
ビターズ:数滴
<作り方>
ミキサーにピスコ、ガムシロップ、果汁、卵白、氷を入れ、氷が砕けるまで30秒〜1分ほど混ぜてグラスに注ぎ、泡の上にビターズを数滴落とせばできあがり。
ピスコをベースにしたもうひとつの人気カクテルは「チルカーノ」。こちらはバーではなく家々のホームパーティーなどでたのしまれていたカクテルで、ミキサーやシェーカーがなくてもたのしめるさわやかな味わいが特徴です。
■チルカーノの作り方
<基本レシピ>
ピスコ:20ミリリットル
ライム果汁:20ミリリットル
ジンジャーエール:60ミリリットル
氷:適量
<作り方> グラスに氷を入れ、ピスコとライムを注いで混ぜ、ジンジャーエールを加えてさらに少し混ぜます。
好みでビターズやライムのスライスをプラスしてできあがり。
※資料より引用
《商品データ》
※品切れの際はご了承下さい
■商品名:ピスコ・ポルトン アチョラード
”PISCO PORTON ACHORADO”
■内容量:750ml
■アルコール度数:43度
■酒類のタイプ:ブランデー(ホワイトブランデー)
■原産国/産地:ペルー
■原材料:ブドウ
■製造元(蒸留所):PORTÓN(ポルトン)/ペルー
■販売元(輸入元):MOSTO-VERDE TOKYO株式会社
東京都世田谷区世田谷2−25−16 401
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。