

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵梅酒ブレンド スーペリア
通常価格 ¥2,750
ユニット価格 per
税込
※こちらの商品はギフトラッピング可能商品です。ご希望の方は、こちらのページより、「ギフトラッピング」も併せてご購入ください。※別ウインドウで開きます。
こちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://sakesanso.com/products/gift?_pos=7&_sid=c2953a746&_ss=r
■どんなお酒?■※一部資料より抜粋
~サントリーの洋酒づくりの技によって生まれた上質な余韻の贅沢な新しい梅酒~
=深さの秘密は、ウイスキー原酒=
「山崎蒸留所」にて、ウイスキーの熟成に使用した古樽で山崎蒸溜所にて貯蔵した梅酒。
梅酒を貯蔵した樽で熟成したグレーンウイスキー、ブランデー等をブレンドして仕上げました。
《山崎蒸溜所で樽に貯蔵した梅酒を。》
サントリー梅酒の味わいの決め手となるのは、日本のウイスキーのふるさと・山崎蒸溜所で樽にじっくり貯蔵させた梅酒です。
ウイスキーの染み込んだ古樽で貯蔵することで、樽由来の心地よい木⾹と、焙煎樽ならではの華やかで深い味わいがもたらされます。
それは、サントリーが継承してきた洋酒づくりの技と、ブレンド技術の賜物です。
■どんな味わい?■
樽貯蔵ならではのやわらかで芳醇な味わいと華やかな香り、ウイスキー由来の長い余韻が楽しめる。
■どんな飲み方・料理と合う?■
ロックでもソーダ割りでもお楽しみいただけます。
樽貯蔵梅酒ならではの芳醇な味わいや、ウイスキー由来の長い余韻をお愉しみいただくには、オンザロックがオススメです。
《参考》
梅酒の特徴を活かして、反対の味である塩辛さや塩気を感じるおつまみ、味が濃いものがおすすめです。
例えばお肉系、ビーフジャーキー、唐揚げ、ソースもの、ナッツ、ポテトチップス、焼き鳥、ユッケ、エビチリなどの相性がいいでしょう。
◎:オン・ザ・ロック
△:冷やしてそのまま
△:お湯割り
△:水割り
◎:炭酸水割(ソーダ割)
◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。
■生産者様のこと■※一部資料より引用
日本を代表する企業のひとつ。
創業:1899年
創業者鳥井信治郎が、大阪に鳥井商店を開業し、ぶどう酒の製造販売を始めたところからサントリーの歴史は始まりました。
サントリーのウイスキーづくりは創業者・鳥井信治郎がこだわった「日本で本格・本物のウイスキーをつくりたい」という夢から始まりました。
1923年(大正12)、ジャパニーズウイスキーの歴史に最初に名を記した蒸溜所「サントリー山崎蒸溜所」を建設。
サントリー酒類(株)は、ウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」主催の「アイコンズ オブ ウイスキー 2010(Icons of Whisky 2010)」(世界部門)で、世界各国のウイスキーメーカーを対象に、この1年業界で著しい貢献を果たしたメーカー(ディスティラー)1社に与えられる「ウイスキー ディスティラー オブ ザ イヤー」を、日本企業として初めて受賞しました。
※資料より一部引用
《商品データ》
■商品名:山崎蒸溜所貯蔵梅酒ブレンド スーペリア
■容量:750ml
■度数:16度
■酒類・品目:リキュール(梅酒・ウイスキー/ブランデーブレンド)
■原材料:梅(国産)、スピリッツ、ブランデー、ウイスキー、糖類(国内製造)/酸味料
■生産地:日本
■製造元・産地:サントリー株式会社+B
東京都港区台場2-3-3
■保存方法:冷暗所保存
※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。