海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)
Load image into Gallery viewer, 海鴉(うみがらす)

海鴉(うみがらす)

通常価格 ¥1,780

ユニット価格 per 

税込

サイズ

在庫僅か(残り: 4 個)


※こちらの商品は「化粧箱付き商品」ですので、ギフトラッピング「無償」です。
ご希望の方は、備考欄にて「ギフトラッピング希望」とご要望ください。


■どんなお酒?■※一部資料より抜粋

芳醇では、まだ足りない。

壱岐焼酎「海鴉」は大麦の香りを米麹の甘さでくるみ、木樽の風情で仕上げた粋で艶のある焼酎です。

☆東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 「焼酎部門」殿堂入り(2022-2024)☆

※殿堂入りの条件は、3年連続で『最高金賞』または『金賞』を受賞することです。

◇東京ウイスキー&スピリッツコンペティションとは?◇

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本文化が培った繊細な味覚をもって、世界中のウイスキーおよびスピリッツの審査を行うアジア最大級の出品数を誇るの品評会です。
ウイスキー評論家の土屋守が実行委員長を務めるTWSC実行委員会が主催し、品評会を通じて、国内はもとより世界中の高品質なウイスキー・スピリッツを発信していくことや、これからのウイスキー・スピリッツ文化の発展を担う国内の飲み手の育成などが、その目的です。
2019年に開催がはじまり、2020年からは、日本が誇る蒸留酒・焼酎の魅力を世界の人々に知ってもらいたいという思いから、焼酎部門を新設しました。

◇「壱岐焼酎」ブランドとは?◇

米麹1/3、大麦2/3を使用した壱岐独特の本格焼酎。
他地方で製造される麦焼酎が、大麦こうじと大麦から製造されるのに対し、「壱岐」は伝統的に米こうじと大麦から製造され、その原料は1:2の比率で用いられており、この伝統的な製法が「壱岐」の特性を確立させている1つの要因となっている。
中国の「魏志倭人伝」に紹介された「一支国」壱岐では、16世紀頃から本格焼酎を造り、壱岐が「むぎ焼酎発祥の地」と云われています。

◇世界が認めた「壱岐焼酎」◇

WTO加盟国間の国際的な知的所有権の保護規定であるTRIPS(トリプス)協定に基づき、地理的表示として「壱岐」が厳格な条件の下に認められた。
国が指定した焼酎の「原産地呼称」。 国税庁は平成7年地理的表示を制定し、壱岐焼酎、球磨焼酎、薩摩焼酎、琉球泡盛の4地域を産地指定。

世界の酒で、地理的表示が認められているのは、ワインのボルドー、シャンパーニュ、ブランデーのコニャック、ウィスキーのスコッチ、バーボン等。

■どんな味わい?■

オーク樽5年熟成のバニラの様な華やかな香りが楽しめます。

■どんな飲み方・料理と合う?■

ロック、水割りも良いですがオススメは炭酸割りです。

◎:オン・ザ・ロック
△:そのまま
△:お湯割り
◎:水割り
◎:炭酸水割

※◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。

■蔵元さんのこと■※一部資料より抜粋

明治33年(1900年)創業の壱岐焼酎製造所。

初代 長田 嘉助は小倉(福岡県)より壱岐に移り住み、島に伝わるむぎ焼酎造りを始めた。
大正年間に「壱岐の華」の銘柄を冠した。
玄界灘の波濤が散り、潮の花が咲く。
まさしく壱岐の島の花のようで、また、華は、優れた意味を持つ。

伝統の常圧蒸留と長期熟成、加えて地場原料の使用にこだわり、壱岐麦焼酎古来の味を今に伝えます。近年は樽熟成の研究に取り組み、熟成からブレンドまで独自のノウハウを構築し、品質の維持向上に努めています。

16世紀から受け継がれた伝統的な技法を守りながら、減圧蒸留、花酵母仕込みなど新しい試みにも果敢に挑戦し、壱岐焼酎の美味しさを追求し続けています。

◇壱岐島について◇

玄海灘に浮かぶ壱岐は魏志倭人伝に“一支國”と記述される古代より歴史の島。
肥沃な田畑で穫れる麦と米、大陸から伝わった製法を基に16世紀頃より焼酎が造られ、麦焼酎発祥の島と言われる。

《商品データ》
■商品名:海鴉(うみがらす)
■容量:720ml
■度数:25度
■酒類・品目:本格焼酎(麦焼酎)
■原材料:大麦2/3(国産)、米麹1/3(国産米)
■生産地:日本/長崎県壱岐市
■製造元・産地:株式会社 壱岐の華
長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦1664-1

※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

- 年齢確認 -

20才未満の方の飲酒、
酒類の提供は法律で禁止されています。

検索

カートには商品が入っていません。
トップページに戻る