瑞鷹 葡萄の酒
瑞鷹 葡萄の酒
Load image into Gallery viewer, 瑞鷹 葡萄の酒
Load image into Gallery viewer, 瑞鷹 葡萄の酒

瑞鷹 葡萄の酒

通常価格 ¥1,628

ユニット価格 per 

税込

サイズ

在庫僅か(残り: 2 個)


※こちらの商品はギフトラッピング可能商品です。ご希望の方は、こちらのページより、「ギフトラッピング」も併せてご購入ください。※別ウインドウで開きます。
こちらからどうぞ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ギフトラッピング

■どんなお酒?■※一部資料より抜粋

~ 熊本の老舗蔵元の葡萄の風味をストレートに感じるリキュール ~

伝統×革新、果実が織りなす新たな一杯。

■どんな味わい?■

香り豊かで濃厚なのに控えめで、しつこくない甘さ。

■どんな飲み方・料理と合う?■

よく冷やしてストレート、オンザロック、炭酸割りで楽しむのもオススメです。

◎:オン・ザ・ロック
◎:冷やしてそのまま
--:お湯割り
△:水割り
◎:炭酸水割(ソーダ割)

◎→とっても良く合います
○→良く合います
△→お好みでお任せ!
※お勧めの飲み方は、あくまでも当店の主観で記載致しておりますため、決して飲み方を強制するものではございません。

■蔵元さんのこと■※一部資料より抜粋

江戸時代:慶応3年(1867年)創業

◇瑞鷹の歴史◇

瑞鷹は、熊本の日本酒文化発祥の地の誇りとともに、熊本らしい質実剛健な酒造りに挑戦し続けています。

私ども瑞鷹株式会社は、慶応3年(1867年)、創業者吉村太八が新しいくまもとの酒造りを志して以来、より高い品質の追求と、風土に根ざした製品造りに励んでまいりました。

それから150余年、創業者の想いは、今も変わることなく私どもの心に刻まれております。

◇酒銘の由来◇

「熊本を代表する、熊本で初めての清酒を作ろう。」と初代吉村太八は、慶応3年、いち早く清酒の製造に取り組みました。

それから約20年後、明治22年の元日の朝のことです。

太八が、酒蔵の戸をあけ、新春の光を蔵に入れようとしたときふいにばたばたと何かが飛び込んできました。

目を凝らしてよく見るとそれは雀を追って舞い込んだ鷹だったのです。

鷹は、羽ばたきも勇ましく、蔵の中をとびまわりました。

「正月の鷹・・・なんとめでたい瑞兆だろう」と太八は、大きな希望を感じたのでした。

瑞鷹の酒銘はここに始まったもので、 清酒瑞鷹は名実ともにめでたい酒でございます。

《商品データ》
■商品名:瑞鷹 葡萄の酒 ”zuiyo budou no sake”
■容量:720ml
■度数:10度
■酒類・品目:リキュール
■原材料:醸造アルコール(国内製造)、ぶどう果汁、本格焼酎/酸化防止剤(ビタミンC)、香料
■原産国・産地:日本・熊本県
■製造者・製造所:瑞鷹株式会社(本社・本社工場)
熊本県熊本市南区川尻四丁目6番67号

■保存方法:冷暗所保存

※「お酒は20歳から!20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています!
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は控えましょう。
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。
※アルコール度数は商品によって掲載と異なる場合がございます。ご了承ください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
閉じる

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

- 年齢確認 -

20才未満の方の飲酒、
酒類の提供は法律で禁止されています。

検索

カートには商品が入っていません。
トップページに戻る