お知らせ
2025年8月9日
【透明感ある旨みと香りの調和】「作 恵乃智(ZAKU MEGUMI NO TOMO)純米吟醸」のご紹介!
こんにちは、酒匠さんそうです!
本日は、三重県鈴鹿市の銘酒蔵・清水清三郎商店が手がける人気銘柄「作(ZAKU)」シリーズから、洗練された味わいが魅力の**「作 恵乃智(めぐみのとも)」純米吟醸**をご紹介します!
◯ 「恵乃智」の名...
2025年8月8日
【旨みとキレが調和する逸品】「作 玄乃智(ZAKU GEN NO TOMO)純米酒」のご紹介!
こんにちは、酒匠さんそうです!
本日は、三重県鈴鹿市の銘醸蔵・清水清三郎商店さんが手がける、人気の日本酒シリーズ「作(ざく)」より、通好みの一本「玄乃智(げんのとも)純米酒」をご紹介します。
◯ 「玄乃智」ってどんなお酒?
「玄乃智...
2025年8月7日
【芋焼酎ファン必見】種子島酒造「金兵衛」――希少な種子島紫芋の旨みを凝縮!
こんにちは、酒匠さんそうです!
本日は、鹿児島県種子島に蔵を構える種子島酒造さんから、こだわりの芋焼酎「金兵衛(きんべえ)」をご紹介します。
◯ 「金兵衛」の特徴
「金兵衛」は、種子島酒造が地元・種子島産の紫芋「種子島紫(むらさき)...
2025年8月6日
シェリー樽の芳醇な香り【ホワイトオーク あかし シェリーカスク】のご紹介!
こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、兵庫県明石市にある江井ヶ嶋酒造が手がけるクラフトウイスキー、「ホワイトオーク あかし シェリーカスク」のご紹介です。日本の小規模蒸溜所として注目を集める同社が誇る一本で、シェリー樽熟...
2025年8月5日
壱岐焼酎の真髄、ここにあり。 山乃守酒造場「山乃守 甕仕込」のご紹介!
こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、山乃守酒造場「山乃守 甕仕込」のご紹介です。
~ 特徴 ~
長崎県壱岐市の老舗・山乃守酒造場が手がける本格麦焼酎「山乃守 甕仕込」は、手間を惜しまぬ伝統製法と壱岐の風土が育んだ逸品で...
2025年8月4日
【芳醇な香りとまろやかさの極み】山の守酒造場「ゴールド 一洲(いっしゅう)」のご紹介
こんにちは!本日は、玄界灘に浮かぶ焼酎の島・長崎県壱岐市の老舗蔵「山の守酒造場」から、まさに“黄金の一杯”ともいえる本格麦焼酎、**『ゴールド 一洲(いっしゅう)』**をご紹介します。
■ 壱岐焼酎の伝統に、樽熟の贅沢をプラス
壱...
2025年8月3日
壱岐最古蔵の伝統技!蔵仕込み・甕貯蔵の深み焼酎「一洲(いっしゅう)」を味わう
こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、壱岐で最も歴史ある焼酎蔵
山の守酒造場の「一洲(いっしゅう)」のご紹介です。
■ 特徴
壱岐最古の蔵元・山の守酒造場が伝統製法で造る本格麦焼酎。
原料は大麦2/3、米麹1/...
2025年8月2日
フレッシュな果実の魅力が詰まった一本! 🍷立花ワイン キウイワインのご紹介🍷
こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、フレッシュな果実の魅力が詰まった一本!
立花ワイン キウイワインのご紹介です。
福岡県八女市立花町にある立花ワイン株式会社が手掛ける、ユニークで爽やかな果実酒「キウイワイン」。地元...
2025年8月1日
🍷果実の甘美が広がる一本 ― 立花いちじくワインのご紹介🍷
こんにちは!本日は、福岡県八女市立花町で育てられた甘くて濃厚ないちじくを使った、**立花ワイン株式会社の「いちじくワイン」**をご紹介いたします。
自然のやさしい甘みとフルーティーな香りが心地よく、ワイン初心者の方や女性にも大人気の一...
2025年7月31日
壱岐焼酎の極み、長期熟成の夢の一滴 【壱岐っ娘 二千年の夢】のご紹介!
こんにちわ!酒匠さんそうです。
本日ご紹介するのは、長崎県・壱岐島。
日本の麦焼酎発祥の地ともいわれるこの島で生まれた、伝統と誇りが詰まった一本。「壱岐っ娘 二千年の夢」のご紹介です。
✨【特徴】
・壱岐焼酎の基本、米麹×大麦仕込み...
2025年7月30日
🍸すっきり上品な大人の香り「チンザノ ドライ」のご紹介!
~カクテル好きにおすすめのドライベルモット~
こんにちは!酒匠さんそうです。本日は、イタリアの老舗ブランド「チンザノ」より、スタイリッシュで洗練されたドライタイプのベルモット「チンザノ ドライ(CINZANO DRY)」をご紹介いたし...
2025年7月29日
🍷イタリア伝統の香りを愉しむ一本「チンザノ ロッソ」のご紹介!
こんにちは!酒匠さんそうです。本日は、イタリアの老舗ブランドが誇るクラシックな赤ベルモット「チンザノ ロッソ(CINZANO ROSSO)」をご紹介します!
1757年創業のチンザノが生んだこのベルモットは、赤ワインをベースに、秘伝...